top of page




1/6
北軽井沢の手打ち信州そば
お食事処 こづまや
八代続く伝統の味
お知らせ
2025年10月28日
テスト4
2025年10月19日
テスト3
2025年10月18日
テスト2

素朴な相手だけに、
蕎麦の風味、つや、こしの邪魔はできない。
三百年の歴史に恥じない、
先祖代々の蕎麦打ちの作法を受け継いでおります。
心ゆくまで味わいください。
蕎麦はやっぱり信州産


薪で炊いたご飯
釜から湧き上がる湯気と対話をして、
毎日炊いています。
おにぎりは塩味のみ。
これが、うまい!!
一度食べたら、電気釜やガス釜には戻れません。
お店のこと
浅間山の麓、
澄んだ空気と木々のざわめきに包まれた小さな集落に、
ひっそりと佇む手打ちそば処「こづまや」。
宝暦七年(1757年)に初代・九衛門が礎を築き、
時を越えて八代目がその想いを受け継いでいます。


若き日にアメリカへ渡り、
異国の文化や人々の食への向き合い方を学んだ店主。
帰国後、「日本の原点はこの地にある」と感じ、北軽井沢へ。
地元の湧水と香り高いそば粉にこだわり、
ひと筋の麺に“人と人をつなぐ温もり”を込めています。




打ちたてのそばを啜れば、
ほのかな甘みと、清らかな水の香りが広がる。
木のぬくもりに包まれた店内には、
どこか懐かしい安心感と、旅人を迎える優しさが漂います。
北軽井沢を訪れたら、
ぜひ一度、こづまやの一椀に出会ってみてください。
一口のそばに、八代続く“誇り”と“やさしさ”が宿っています。
八代目店主 牧 宏行

